こんにちは!ニフティライフスタイルでエンジニアをしている長谷川(@koga_wiwi)です。
2019/9/5から9/7にかけて行われた「iOSDC Japan 2019」にて、Amazon PinpointについてLT登壇をしてまいりました。
今回はその内容について、一部補足を加えながらご紹介します。
こんにちは!ニフティライフスタイルでエンジニアをしている長谷川(@koga_wiwi)です。
2019/9/5から9/7にかけて行われた「iOSDC Japan 2019」にて、Amazon PinpointについてLT登壇をしてまいりました。
今回はその内容について、一部補足を加えながらご紹介します。
こんにちは、2019年度の新入社員の佐々木です。
WEBサービス開発グループに所属しており、3カ月間のOJTを行っていました。業務では自社サービスの改修として、AWSなどインフラ周りの構築のお手伝いを主にやっており、現在はライブラリの1つであるReactを勉強中です。
私自身、「WEBエンジニア」として実務を経験し、入社前と現在を比較してさまざまな変化や学びなどがありました。
特に、実務ではスピードが求められるため、「仕事の効率化」について考えることが多く、業務について調べながらも、技術初心者ながらさまざまな業務上の便利機能をこの期間に学びました。
仕事の効率を高めるための工夫は、どの場面でも活用できるものだと思います。
そこで今回は、業務中に私が得た「仕事の効率化の方法」を一例として紹介します。